
「やってみたい」から⼀歩踏み出す
短期集中 ⼩商いスタートアップセミナー アドバンスコース
⼩商いスタートアップセミナー「アドバンスコース」は、すでに⼟屋先⽣のセミナーや講座を参加された⽅で、さらにステップアップをめざす⽅のための短期集中型の講座です。
セミナーでは、ビギナーセミナーで着⼿した事業計画書のブラッシュアップや完成をめざします。
「アドバンスコース」では、⾃分を問うことをテーマに、オープンウィンドウ 64 を⽤いて⾃分が考えるビジネスと向き合う時間を作ります。加えて、稼ぐ仕組みについて、顧客の具体的な⼈物像、提供する便益、商材の認知と購⼊までの誘導などマーケットインの視点で整理します。また、多くの創業者が苦⼿とする「会計」、資⾦繰りについても学び、創業に向けた準備を整えていきます。
そして最終的には、ビギナーコースで使った教材や、ここまで⾏ってきたアウトプットを使いながら、創業計画書と再度向き合います。味気ない夏休みの宿題と違って、⽬の前にあるのはあなたの⼈⽣そのものです。空欄を埋めることに意味があるわけではありません。意義深いアウトプットができるよう応援します。
また、最後に同じ志をもつ参加者と講師との懇親会も開催します。講義は⼆⽇間ですが、この⼆⽇間をネットワークづくりのきっかけにしてください。
対象者
ビギナーコースを受講された⽅
創業スクールなど⼟屋先⽣が講師を務める講座に参加された⽅
日程
1回目 10月8日(水)10時〜17時 (休憩12~13時、他適宜休憩が入ります)
2回目 10月10日(金)10時〜17時 (同上)
懇親会 10月10日(金)18時から
プログラム
1日目
午前 オープンウインドウ 64 を使って⾃分と向き合う。
午後 ビジネスモデルキャンバスを使って稼ぐ仕組みとマーケット・インを理解する。午後後半は、⼆つのアウトプットについて⾃由に時間を使い、質疑応答も活発に⾏う。
2⽇⽬
午前 簡単な「会計の仕組み」の座学。「簡単な会計の仕組み」を使った「決算書作成体験」。お⾦が⾜りなくならないために知っておきたい「資⾦繰り」知識の座学。
午後 今までやってきたアウトプットを総動員した創業計画書の作成【作ったことがある⼈はブラッシュアップ】。 今までのアウトプットのさらなる充実。簡単な⼆⽇間の感想発表。
懇談会
2日目 セミナー後開催
懇親会スタートアップセミナーでは⼈的交流も⽬的の⼀つです。積極的にご参加ください。
(会費制 5000 円程度を予定)
*プログラムは参加者の経験スキルにより変更する場合があります。
*懇親会はアドバンスコースだけでなく、過去ビギナーコースに参加した方にもご案内させていただきます。
講師
⼟屋靖彦(諏訪信⽤⾦庫 ビジネスサポート部調査役/中⼩企業診断⼠)
⾃営業(建設関連サービス業)、商⼯会議所広域専⾨指導員などを経て、現在は諏訪信⽤⾦庫ビジネスサポート部調査役として、中⼩企業⽀援に従事する。過去に 30 ⼈規模の「諏訪地域創業スクール」の講師を 5 回務め、その他にも 50 ⼈以上の創業者に創業⽀援を担当するなど、創業⽀援の専⾨家として現在も活躍中。
募集要項
セミナー参加費:5,000 円(税込)
*懇親会費⽤は含みません。各⾃ご負担いただきます
定員:10 名を想定(最⼤ 15 名まで)
*ご⼊⾦順に受け付けます。定員になり次第締め切らせていただきます。
会場:ワークラボ⼋ヶ岳(茅野駅直結「ベルビア」2階)
主催:茅野市コワーキングスペース「ワークラボ⼋ヶ岳」
共催:諏訪信⽤⾦庫
後援:茅野市
お申し込み
申し込みフォームをご利用ください。ご参加いただけるのは下記対象者です。
対象者
ビギナーコースを受講された方
創業スクールなど土屋先生が講師を務める講座に参加された方